ブログトップアンダー03.jpg

シズキョウ(日本)1/50 三号突撃砲戦車 (1964年) [AFVモデル]

Sizu3gou01.jpg

SIZUKYOU1/50(1/35?) Panzerkampfwagen III

別項でシズキョウのSFメカ「FBI777」をご紹介しましたが、そのキット内容の検証をおこなうために探し出してきたのが、この品です。
僕自身は少年時代このキットの原体験はなく、正直なところ店頭で箱絵を見かけた記憶もないのですが、この時代のキットをいろいろと検証すると面白いことが解ってくるので、よほど手の出せない高額なプレミア価格がついていない限りはコレクションとして購入してみることにしています。


Sizu3gou02.jpg

箱には堂々と“GERMAN ASSAULT GUN III” 「三号突撃砲戦車」と書かれていますが、少し戦車にお詳しい方ならばこの車両が固定砲塔型の「突撃砲」ではなく、一般的な旋回砲塔を持つ三号戦車であることはお気づきでしょう。
箱絵もキットの細部表現も曖昧ですので、厳密な型式特定は難しいですが、どうやら短砲身7.5センチ砲を装備しているように表現されているので、三号戦車N型と考えて問題ないでしょう。

……しかし何故シズキョウはこの車体を「突撃砲戦車」と名付けてしまったのでしょう。
もしかすると、短砲身7.5センチ砲を装備した三号戦車は主力戦車ではなく「火力支援車両」として開発されたため、同じく支援車両として開発された突撃砲と資料が混濁してしまったのかも知れませんし、この頃すでに他社からも各種の三号戦車のプラモデルが登場していたので、少し独自性のある商品名にしたかったのかも知れません。

Sizu3gou03.jpg


キット内容としては一般的なモーターライズ走行戦車モデルのように思われますが、組み立て説明書をよく見ると……。

Sizu3gou07.jpg

走行用のギヤボックスから伸びるシャフトに「ノック板」という部品を通し、それで床板にセットされた金属製の「発音板」を叩いて走行中にカタカタカタ!とエンジン音らしき音が出るギミックが用意されています。
また砲身内には豆電球を入れて電飾できるようになっていますが、組み立て説明書の様子から見て、赤いムギ球を入れるように考えられているようです。


Sizu3gou04.jpg

プロポーションはこんな感じ(笑)
画像ではずいぶんとチンチクリンに見えますが、これは車体下部(シャシー)が分厚いことが目立つためで、起動輪、誘導輪、転輪を取り付けてキャタピラを履かせると印象が変わるかも知れません。



それにしてもこのキット、スケールが1/50と表示されているわりには、ヤケに大柄に見えます。



Sizu3gou05.jpg

そこで試しに他社製品と比較してみることにしました。
手許に用意できたのはタミヤが近年になって発売した1/35の三号戦車N型です。


Sizu3gou06.jpg


……あらまぁ!

イエローの成形色がタミヤ1/35。
暗いグリーンがシズキョウ1/50。

つまりシズキョウの三号戦車は1/50ではなく、実寸はほぼ1/35だということですね。

シズキョウも惜しいことしたなぁ!1/35と箱に表示したほうが売れ行きが良かったんじゃない!?

……そう思うのは現代のモデラーの感覚だからかも知れません。
このシズキョウの三号戦車が発売されたのは1964年。
ミリタリーモデルを熱心に作るマニアが1/35というスケールに注目して、このクラスの主流となっていったのは、もう少し後になってからのことです。当時としては1/50というキリのいい数値のほうが親しまれたのかも知れません。

今で言うならB級キット。
でもB級グルメと同じように、こういうテイストのキットならではの何か意外な楽しみが隠されているんじゃないかな……そんなことを考えさせてくれる、憎めないキットです。

キットを眺めているうちに、なんとか完成させて走行時のエンジン音を聞きたくなってしまいました。
ゆっくりと楽しんでみようと思います。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。